お知らせ!
当コンテンツで紹介していた二木ゴルフさんのコンテンツは、公開契約が終了いたしました。
それにより当ページ内の二木ゴルフさんへのリンクは機能致しません。申し訳ありません。
PR
当サイトを訪れて下さるゴルファーの皆様はクラブをどの程度メンテナンスされるのでしょうか。
私はクラブについた汚れをふき取るのがメインで、ワックスをたまにやる程度です。
カラーリングや重さ調整は経験がありません。
二木ゴルフさんのサイトには、クラブメンテナンスのやり方を解説したコンテンツがあります。
ゴルフクラブメンテナンス特集クリーニング編
どんな内容なのか、コンテンツのポイントをまとめます。
クリーニング コンパウンドなど道具解説とやり方
二木ゴルフさんのコンテンツには以下のような解説があります。
- 各クリーニングに必要な道具
- 汚れを落とす
- 艶出し
- サビ落とし・サビ防止
- キズや汚れを守る
- クリーニングアイテム解説
- 「これ1つでOK」なアイテムについて
- パーツや材質による薬剤使い分け注意点
- コンパウンド使用時の注意点
- 基本のクリーニングの仕方
- ドライバー用クリーニング剤例
- ハドラスコーティング
こんな方におすすめです!
クリーニングの回数を減らしたい
常にキレイな状態を保ちたい
クラブにできるだけ傷をつけたくない
ハドラスコーティングについては、当サイト内のハドラスコーティング 二木ゴルフで購入可コンテンツもご覧ください。
クラブのカラーリング マニキュアで
個人的には、クラブをカラーリングした経験はありません。
というのも本来の色を変えてしまうのが嫌で、塗料がはがれるのも”味”のひとつだと考えているからです。
しかし二木ゴルフさんのコンテンツを見ると、「ワンポイントで好みの色を入れるのもいいかな」と思えるようになってきました。
内容の概略を紹介します。
- 見た目をきれいにしよう
- 豆知識:色の塗り直しについて
- 基本のカラーリングの仕方(前の塗料をはがして塗り直す)
- ゴルフ用マニキュア一例
重さ調整のやり方と注意点
重さ調整とは、クラブにシール状の鉛を貼って重心を調整することです。
重さ調整することで、クラブの性質を変えることができます。
貼ってもすぐにはがせるので、いろいろ試しても問題ありません。
このような解説があります。
- 鉛について
どれくらいの重さを貼るか
鉛の使い分けについて
豆知識:シャフト専用鉛について
ゴルフ用鉛製品の例
重さ調整をする際には注意点もあります。
鉛を貼る場合、貼る位置によっては公式競技ではルール違反になります。
貼っていること忘れて、そのままのクラブで競技に参加しないよう十分ご注意ください。