ゴルフのスイング全般において、ややもするとグリップは軽視されがちです。
確かにグリップは個人差が大きく、「千差万別」と解説される場合もありますし、スイングと同じく流行もあります。
しかしグリップにもセオリーはあり、特にピッチショットなど微妙なタッチを必要とするショットでは、正しいグリップで握る必要があります。
方向と飛距離の正確性が何より求められるからです。
ピッチショットではニュートラルグリップで握るのがセオリーです。
ニュートラルグリップでは、アドレスした時の両手のV字形が右頬を指します。手首をこねることなく、このままスイングできれば正確なショットを打てます。
ちなみに、
両手のV字形が左肩を向くとウィークグリップ→カット気味に右方向に飛ぶ
という特性があります。
グリップカテゴリへ
自分に合うライ角のチェック方法
クラブのライ角がフラットすぎると、ボールはスライスしやすくなります。
この場合スイングに問題があるのではなく、クラブのライ角が自分に合っていないだけです。
これを「自分のスイングが悪い」と考えてあれこれフォームを変えたりしてしまうと、自分のスイングを壊してしまいます。
正しいライ角のクラブを選ぶことはとても重要なのです。
自分のクラブのライ角が合っているかどうかをチェックするのに、クラブにできる傷を見る方法があります。
この傷とはショットの際に地面と摩擦してできるもので、この傷がトーあるいはヒールどちらかに偏っていたら要注意で、ライ角が合っていない可能性があります。
この傷を参考にしてライ角の違うクラブを試してみるのも良いでしょう。