ゴルフ好きの男の子練習グリーンでできる練習法やチェック法を紹介します。
 
プロも行っているもので、アマチュアにも簡単に実践できます。
 
ぜひ、次回のラウンド前に試してみて下さい。

(このコンテンツはALBA プレジデントムックきっちりアプローチ&パットで「ナイスパー」76ページを参考にしています)




ボールの1個先にティを刺し最下点のイメージで上から打つ

ゴルフ好きの男の子打ち下ろすように振って、コロがりを良くするための工夫です。ティを刺す代わりに、マーカーを置いても良いでしょう。
 
ボールに「あとひとコロがり」がないのは、下から上への軌道で、フェースの下めにボールが当たっているからです。
 
転がりの良い球を打つにはフェースの上部で打つのがポイントです。
 
ボールの1個先に最下点があるとイメージして、上から打ちましょう。
 
関連記事の「パットの打ち方はダウンブロー?藤田寛之プロ「強く打つ」ために」もご覧ください。

PR
どこよりもリーズナブルにゴルフレッスン【サンクチュアリゴルフ】

後ろから引っ張ってもらって重心チェック

引っかけや押し出しが出る時は、重心がどこにあるかをチェックしましょう。
 
こうしたミスが頻発するのは、カカト体重になっていることが多いのです。
 
アドレスの姿勢で後ろから誰かに軽く引っ張ってもらって、身体がよろけるならカカト体重になっています。
 
これでは上手く打てないので、足の指で地面をしっかりグリップするように立ちましょう。

PR
世界標準の骨を使った直線運動上達法!!ゴルフ上達法革命とは

打った後の歩測でその日のグリーンの速さを把握する

ゴルフ好きの男の子その日のグリーンの速さ、距離感をつかむには人それぞれの基準があります。ここでは一例を紹介します。
 
まずはヘッドを右足まで引いて打ってみます。そしてボールまでを歩測して、転がった距離を確認します。
 
次に右足よりもさらに右に引いて打ち、これも歩測して距離を計りましょう。
 
ラウンドのグリーン上で歩測した際の参考になります。
 

 
練習グリーンとホールのグリーンではコンディションが違うこともありますが、ひとつの目安として実践してみてはいかがでしょうか。

PR:ITパッテイング理論
竹内雄一郎コーチのパッティング教材です。
「パッティングの距離感」「スイートスポットでヒットする練習法」「超ロングパットを2パットで沈める距離分割法」など、様々なパット技術を習得。
↓ ↓ ↓
>>ITパッティング理論