ゴルフ好きの男の子「苦手なクラブは何ですか?」とアンケートをとると、「3番ウッド(FW)」と答えるゴルファーが最も多いのではないでしょうか?

実は管理人もそのひとりで、いまだに自信を持って打てません。かといって積極的に練習するわけではないので上達しないまま。
 
しかしこれでは、自分のスイングの欠点がいつまでも明らかになりません。





そればかりか「3Wは不要」なんて意見もチラホラ目にします。
 
しかし3Wはけっこう使える(使うべき)クラブのようです。
 
というのも、宮里藍プロは、「3番ウッドはスイングの欠点が分かりやすいので練習に効果的」と考えているそうです。
 
これは、雑誌「ALBA」の2015年11月12日号に、「3番ウッドを使って軸ブレを直す」という記事で紹介されていました。
 

 
「3Wではミスが顕著に出る。だからこそ3Wで練習し、苦手を克服すると芯で打てるようになる近道になる」わけです。
 
宮里プロは、3Wのスイングについて次のように考えています。

「アマチュの人はFWは『払う』イメージの人が多いのかなと。そのイメージだと、どうしてもあおり打ちになりやすい。ティアップしていない分、ダフリが多くでます。
 
私は3Wはダウンブローに打つイメージ。そうすると、左にしっかり踏み込んでいけるので、軸ブレしないで打てます」

宮里プロのFWスイングにおいて目立つ特徴のひとつは、膝の動きではないでしょうか。
 
膝を寄せる「フットワーク」を上手く使い、打ち込むイメージでスイングするので、あおり打ちにはなりません。
 
ただし、「寄せる」といっても、膝の高さはかわらず、頭も動きません。
 
フットワークを使ったスイングについて、宮里プロの解説です。

「フットワークを使う方が、軸がブレずにしっかり捻転できます。テークバックでは左ヒザを右ヒザに。ダウンスイングからは右ヒザを左ヒザに寄せます。
 
ヒザが前に出ないように気をつけてください」

ゴルフ好きの男の子正直言って、私もFWは「払う」イメージがありました。そのほうが理に適ってる気がして・・・。
 
しかしそれではイマイチなままなので、以後は宮里プロの「打ち込むイメージ」も意識してみるつもりです。膝の動きも実践してみます。
 
宮里プロには「飛ばし屋」というイメージはありません。
 
しかし、宮里プロはFWの精度が抜群です。ティーショットを飛ばせなくても、2打目以降である程度距離が稼げて、しかも精度も高いとなれば、これはスコアメイクにおいて何の問題もありません。
 
このコンテンツはALBA TROSS-VIEW (アルバトロス・ビュー) 2015年11/12号(Amazon)32~33ページを参考にしました。

PR