ゴルフ好きの男の子あなたの周りに「軽く振っているように見えるのに飛ばす人」っていませんか?

どうして飛ぶんだろ?と不思議ですよね。
 
女性ゴルファー
 
倉本昌弘プロが、雑誌「週刊新潮」のコラム「冒険ゴルフ」でこの件を解説されています。
 
倉本プロによると、「こういう打ち方が一番飛ぶ」のだそうです。
 
そのために何を意識するかにも言及されています。
 
以下に概要を紹介します。
 
(このコンテンツは雑誌週刊新潮2019年3/7号(PR:Amazon)104ページを参考にしています。太字などのフォント変更は管理人によるものです)




野球の王さん 落合さんの”力感のないスイング”で飛ばす ゴルフも同様

競技は違いますが、倉本プロは野球の王さん、落合さんのスイングを理想としています。
 
ポイントは「力感が無いこと」です。

世界のホームラン王と呼ばれた王貞治さんのバッティングは凄い。
 
ゴルファーから見て何が凄いかというと、王さんの一本足打法には「力感が見えない」、それが素晴らしい。
 
いまの若い打者たちは「力任せ」が多い。いかにも「パワーがあります」という打ち方が主流になっている。
 
そういうタイプは短命ではないか。
 
王さんのスウィングは、いつでもやめられるし、いつでも打てる状態。力任せに打っていない。
 
すべてはタイミング。当たったボールが明らかにバットの上に乗っている。
 
一瞬の衝突ではなく、バットに乗せてから運んでいるイメージだ。あの打ち方なら、ケガもしないだろう。
 
(ああいうスイングがゴルフでできたらいいなあ)と、僕はいつも思う。
 
落合博満さんのインパクトの感覚も同じだ。当たったときに力感がない。
 
野球のバッター

ゴルフも同様で、力みがあるのはNGです。

ゴルフもそうじゃなければ飛ばない。
 
ゴルファーの多くは、「インパクトの瞬間に力を集中しなければ」と考えているが、大きな勘違いだ。
 
力任せは美しくない。
 
その瞬間に体の力を集中して!などと考えたら、力んでしまう。肩に力が入り、スムーズなスウィングの邪魔になる。
 
遠くに飛ばそうとして、速く振ろうとすればこれも力みにつながる。
 
ゴルフスイングする男性
 
ゆったりと、素振りをする感覚で打つ。それがいちばん飛ぶ。
 
ところが大半のゴルファーは、力を入れないと飛ばないと思い込んでいる。
 
「えっ、こんなにスウィング・スピードが遅くていいの?」と感じるくらい、ゆったりしたスウィングがむしろ理想だ。

ゴルフ好きの男の子実を言いますと、当サイトでも「いかに速く振るか」といったコンテンツを作っています。
 
速く振るために力むのがNGなのはわかるのですが「遅くていい」というのはちょっと理解に苦しみます。
 
倉本プロの解説をもう少し見てみましょう。





「ボールが無いかのように振り抜く」素振りをするときの感覚でスイング

具体的にどのようなイメージを持つと良いのでしょうか?

別の観点からその理由を説明しよう。
 
クラブにボールが当たるのは一瞬だ。当たったあと、クラブヘッドのスピードが加速するのが飛ばしのコツ。
 
だが通常は、ボールとヘッドが衝突した瞬間、ヘッドはボールの重さを受けて減速する。それでは飛ばす力が弱くなる。
 
だから、当たった瞬間に減速せず、むしろシャフトがグッと前に動いてくれるのが理想というわけだ。
 
ボールが軽くなって飛んでいくイメージ。シャフトがしなり、ヘッドが先行する意識を持ってスウィングするといい。
 
大切なのは「振り抜く感覚」だ。ボールがそこにあっても、まるでボールがないかのように振り抜く方が思ったより遠くに飛ぶ。
 
それはつまり、ゆったりと素振りをするときの感覚そのものだ。王さんや落合さんのホームランを思い起こして、その核心をしっかりと理解してほしい。
 
ゴルフクラブを素振りする女性

力で飛ばすスイングには欠点もあります。

プロ野球にはパワーで飛ばすタイプの打者もいる。
 
その理屈はゴルフには通用しない。彼らは野球だから生きられる。
 
なぜなら、野球の打者は、投手を中心にして90度の角度に打ち返せばいい。かなり広い範囲のどこに打ち返しても、フェンスを越えたらホームランになる。
 
ゴルフはもちろん違う。狙った場所に正確に運ぶことが鉄則だ。
 
力に頼ればコントロールが難しい。だからこそ、自然体のスウィングがゴルフの基本であることは言うまでもない。

ゴルフ好きの男の子「イメージ」や感覚の話が多めでしたが、理解はしやすい内容でした。
 
「もう少し飛ばしたい」とお考えなら、意識してみてはいかがでしょうか。