ゴルフ好きの男の子一般のゴルファーであれば、林やラフに打ち込んだボールが、なかなか見つからなかった経験が一度はあるのではないでしょうか。(私は一度どころかしょっちゅうやってます・・・)
 
ゴルフテクニックとは直接関係ありませんが、見失ったボールを素早く見つけることはスコアの悪化防止につながります。
 
全てフェアウェイに落とすのが理想とは言え、なかなかそううまくいくものでもありません。

そこで、今回は私が教えてもらった「ボールを探すコツ」を紹介します。
 
■まずは何より、飛んでいくボールをよく見ておく そして、落下地点の目印をできるだけ具体的に覚える
 
林に打ってしまった場合、可能であれば木の高さや枝の形までチェックしておくのです。
 
「だいたいあのへん」といったあいまいな目安より、具体的な目標の近くを探す方が見つかりやすいのは道理です。
 

 
■ボールの飛んだ先が見えなかった場合、手前側から探していく
 
勢いよく打ち込んでしまったとしても、意外と飛んでいないことが多いものです。「〇ヤードのクラブだったから」はほとんど参考になりません。
 
キャディーさんも手前から探すことが多いそうです。
 
 
■ラフでは低い方から、逆目側から探す
 
これは、ある人から教えてもらいました。
 
それほど深くなくとも、ラフではボールを意外と見失いやすいものです。
 
まず、傾斜がついているなら、低い方から探すのがコツです。そして、逆目側(草が倒れている側)から見ると、ボールを発見しやすくなります。