つま先上がりの斜面では、ボールの位置が平地よりも「近く」なります。
(前ページ:左足下がりライでのスイング コツ)
かなり特殊で難しい状況ですが、上手く打つコツはあります。
グリップや重心 フックすることを前提に
まずは通常よりも近いボールとの距離を把握し、グリップを短く持ちます。
またつま先上がりでは重心が後ろにずれるため、棒立ちになってしまいがちです。
しかし平地で棒立ちのまま打つことはありません。
つま先上がりでも平地と同じスイングをするためには、いつものように膝を曲げて前傾姿勢を作らなくてはいけません。
体を安定させるため、普段よりも膝のクッションを意識します。
どうしてもかかとに重心がのりがちですが、太ももの内側に力を入れるとかかと重心を防げます。
またつま先上がり斜面ではフックしやすいので、ピンよりも右を向いて構えるのもひとつのポイントです。
つま先上がりのライでは、つま先よりもボールの位置が高いため、つい「地面を耕してしまうのでは?」という恐怖心が頭をかすめます。
また、つま先上がりのライではジャストミートしてもほとんどフックします。
そのため、あらかじめ目標の右側を狙う必要があります。
個人のリーチの長さやライの角度なども関ってくるので一概には言えませんが、つま先上がりのライでは次のょうなセオリーがあります。
・普段よりも、腰をやや伸ばして構える
・ボールはスタンスの真ん中よりも右寄りに
・ダウンスイングは斜面に沿ってインサイドアウト気味を心がける
・ピンより右側に打つつもりで構える
これはもちろん、クローズドスタンスで立つというわけではありません。体全体を右に向けて、「ピンよりも右側に打つ」意識で構えます。
・フェースを返さない
上手い人は「手をうちわと考え、それでボールを押すように」打ちます。手首を返してしまうと余計にフックが出やすくなってしまうからです。
上記の意識を持てば「地面をザックリ」ということは少なくなるはずです。
つま先上りでスライスを打つには
次に、つま先上がりでスライスを打つポイントを。
前述のように、つま先上がりのライではボールはどうしても左へ飛びがちになります。
普通にアドレスしてもフェースは左を向きますし、短く持ったクラブは振り抜きが良いので出球は左、しかもフックで飛んで行きます。
そのためつま先上がりでスライスを打つのは困難なのですが、ポイントはあります。
以下にまとめます。
・フェースは大きく開く
・ダウンスイングでは、右ひじを右腰に当てるつもりで降ろす
・インパクト後には、右手のひらが上を向くようにフォローする
これらを全てクリアできても、ライの状態によっては、大きな右スライスは難しいでしょう。
「少し右へ曲げる」
「フックだけは勘弁して欲しい」
という状況下で使ってみて下さい。