大山志保プロがドライバーで飛ばすために意識しているポイントは次の二つです。
・バックスイングの際には右のヒザと土踏まずにしっかりパワーをためる
・腰の回転を速くし、腕が振り遅れないよう注意する
振り遅れを防ぐため、大山プロはバックスイングは腰の高さまでで止めるようイメージしています。
ちよっと意外ですが、大山プロいわく
「自分では腰の高さで止めたつもりでも、クラブは実際にはトップの高さまでいっている」
そうです。
携帯電話などで自分のスイングを誰かに撮影してもらうとよくわかるのだとか。
またダウンスイングのインパクトでは当てにいったり、「合わせにいく」意識はありません。
それよりも大事なのは
「インパクトの後でいかにトップスピードにできるか」
だと考えています。
顔の左前辺りでブン!と音がすれば最高なのだとか。
ドライバーが好調なときはフォローで加速して、フィニッシュでシャフトが背中に「バン、バン」と2回ぐらい当たるそうです。
他の選手から背中は痛くないのかと聞かれますが、全く痛くないそうです。
大山志保プロの飛ばすコツ バックスイングと速い腰の回転
- 公開日: