ゴルフ好きの男の子このコンテンツでは、真板潔プロがパットで心がけていることをまとめています。

真板プロのボールの位置やストローク、左右の手の使い方を参考にしてみて下さい。
 
きっちりアプローチ&パットで「ナイスパー」83~87ページを参考にしています)




真板潔プロのパット 芯でとらえるために

ゴルフ好きの男の子「きっちりアプローチ&パットで『ナイスパー!』」に、パットの名手・真板潔プロの「超ロングパットを2打であがるコツ」という記事がありました。
 
3パット(およびそれ以上)は、ゴルファーなら誰でも嫌なもの。
 
要は「1打目でどれだけ寄せきれるか」がキモになるわけで、そのために真板プロは「長いパットほど芯で打つことが大事」としています。
 
具体的に何をすればよいのでしょうか?真板プロが心がけているのは以下のとおりです。

PR

アドレスではパターのライ角どおりに構える

これにより、背中の軸を中心に肩の回転でクラブを動かせるので、ストロークが安定します。
 
手先の動きではなく、背中の軸を中心にストロークするので、
 
ヘッドがインサイドに上がって、インサイドに自然に抜けるストローク
 
が可能になります。(後述します)
 
振り幅のコントロールもしやすくなり、距離感も合わせやすくなります。
 
パット練習

ボール位置 左右・前後は

まず、ボール位置の「左右」は、アドレス時の左目の線上です。これにより視界が広くなり、スイングのラインが見やすくなります。
 
インパクトで詰まらず、フォローでヘッドが出やすくなる効果もあります。ヘッドが低く長く動くので転がりも良くなります。
 
ただし、左に置き過ぎると、アドレス時に肩のラインが開きやすくなるので注意しましょう。
 
「前後」は目の真下より、やや外側(自分より遠い位置)に置きます。
 
これは上の「ライ角どおりに構える」とも関連しています。パターの形状を考えれば、目の真下よりやや外側に置くのが自然です。
 
ボールが体に近すぎると、インパクトでフェースが開きやすくなり、転がりが悪くなります。
 
外側に置くことで、フォローでフェース面が返るので転がりが良くなります。

PR

ストロークは「インからインへ」

ロングパットでは振り幅が大きくなるので、ミート率が落ちます。すると転がりが悪くなって3パットを招いてしまいます。大きな振り幅でも芯でしっかりヒットするストロークが必要なのです。
 
そのため真板プロが心がけているのは、 
 
少しインサイドに、フェース面を開きながら引く
 
ことです。
そしてフォローではフェースを閉じながらインサイドに抜きます。
 
つまり
 
内側に引いて内側に抜く
 
わけです。
 
「開く」「閉じる」といっても、ごくわずかなものであり、意識的にやるというより、手首を使わず、胸の面を動かす意識を持つと自然にこの動きになります。

右手の使い方

真板プロの場合、ストロークは左腕が主体で、右手は添えているだけです。
 
アドレス時の右手首の角度をキープすることで、常に同じ形のインパクトができます。
 
右手首を使うとインパクトが強くなったり、フェース面の動きが不安定になったりします。
 
右手首の角度を変えないためには、フォローで胸を目標方向に向けるのがコツです。

左手の使い方

左腕とクラブを一体化させてストロークします。
 
その際左肩を支点にするとヘッドがスムーズに出てフォローが長くなり、ボールがラインに乗りやすくなります。
 
右手と同様に、左手もアドレス時の手首の角度は変えません。
 
手首を使うと、インパクトの強さが打つたびにバラバラになるので、安定した距離感が出せなくなります。
 
パット練習
 
ゴルフ好きの男の子真板プロのパッティング解説は以上です。
 
やり方の一例として試してみて、「おっ?いい感じで打てるぞ」というキモがあったら、採用してみて下さい。
 
せっかく上手いこと乗せたのに、パットでスコアを崩してしまうとホントにガッカリですからね・・・。

PR