「スコアアップに飛距離は必ずしも必要ではない」といった主張もありますが、やはり距離を稼げると有利なのは間違いありません。
 
「飛ばせるものなら飛ばしたい」というのが多くのゴルファーの願いではないでしょうか。(もちろん管理人も飛ばせるようになりたいです!)
 

 
このコンテンツでは、飛距離アップに役立つコンテンツや教材をまとめています。
 
いずれも内容が濃く、有料の教材にはメールサポートもついているので上達の参考にして下さい。
 
※このコンテンツではアフィリエイト広告リンクを使用しています
Golfdo(無料)トレーニング法やマネジメントも
Golfdoさんはレッスンコンテンツが充実しており、飛ばしについても詳しい記事が多数公開されています。
 
スイングのコツはもちろん、トレーニング法やコースマネジメントでの活かし方の解説もあります。
 
ドライバーだけでなくアイアンの記事もあるのでチェックしてみて下さい。
- 飛ばしの秘訣!ドライバーのヘッドスピードの上げ方をご紹介

 - 飛距離アップのコツ!インパクトで手を止めるを意識しよう

 - ドライバーショットでボールが上がらず、飛距離をロスしている

 - シャフトのしなりを活かした打ち方をマスターし、飛距離を伸ばそう!

 - 春に向けて家でできるスイングチェックと飛ばすためのトレーニング

 - 自分の飛距離とキャリーの違いを把握!コースマネジメントに活かす方法

 

じゃらんゴルフ(無料)記事多数!気合いを入れて読もう
じゃらんゴルフさんにも多数のコンテンツが公開されており、飛ばしに関しては特に多くの記事があります。
 
下で紹介している「飛距離を出すには」の「1」でわかるように、ひとつのトピックを数個の記事に分けて解説されています。
 
じっくり読んで参考にしてみて下さい。
- ドライバー:飛距離を出すには①

 - ドライバーはアップブローで打てば飛距離が伸びる!

 - ドライバーが飛ばない場合の原因、対策と練習方法

 - 回転だけでは飛ばない!正しい捻転で飛距離を伸ばす

 - 飛距離を伸ばすには下半身の筋トレが効果的

 - 遠心力を最大限に発揮するのはフォロースルー!

 

プロ8人の飛ばす秘訣を公開!DVD「ごくとび」(有料)メールサポートつき
「ごくとび」は、ちょっと変わった教材です。
 
何が変わっているかというと、8人の飛ばしのプロにより作られているのです。
 
一般の教材は一人のコーチや有名プロによるものがほとんどですが「ごくとび」はそうではありません。
 
「ごくとび」公式サイトへ

 
この8人がそれぞれの”飛ばしの秘訣”を公開しているのです。飛ばすためのコツは人によって千差万別。8人分の秘訣の中から、あなたは自分に合うものを採用し飛距離アップに役立てればOKです。
 
スイングの秘訣はもちろん、練習法、トレーニング法、飛ばしに必要なメンタル面まで解説されています。
 
そしてこの教材が優れているのは月に3回、3ヵ月間のメールによるサポートが特典についていること。
 
飛ばしの練習をする過程で生じる疑問や不安をサポートで質問して解消できるのです。
 
これは一般に販売されている本やDVD、YouTube動画などで決して得られない特典です。(特典は他にもあります)
 
今より飛ばしたいあなたは、ぜひチェックしてみてください。
↓ ↓ ↓

ゴルフ飛距離改革「ごくとび」