当サイトユーザーの皆様は、どのようにアドレスを作っているのでしょうか?
アドレスの作り方には様々な解説があり「正解」を決めるのは困難です。
自分に合うやり方でOKなのですが、スコアが伸び悩んでいるなら「これでいい」と思っているアドレスでも改善の余地があるかもしれません。
このコンテンツでは、樋口久子プロが勧めるアドレスの作り方を紹介します。
アドレスは足から作る?樋口久子プロの指摘「右を向きがち」
アドレスを作る際、まずは足の位置から決めている方も多いのではないでしょうか。
これは無理もない話で、世の中に出回っている「アドレスの作り方ノウハウ」では、多くが「まずは足を肩幅(くらい)に開いて・・・」といった指導から始まります。
試しにネットで(あるいはYouTubeで)「ゴルフ アドレス」と検索してみて下さい。
その内容の多くが、まずは足位置の決め方から解説しているのではないでしょうか。
足からアドレスに入り、それで問題なくプレーしているゴルファーは多数いますし、良いスコアを出す人もいます。
本人がそれで納得できているのではあれば、何も言うことはありません。
ここで、先日読んだ雑誌「ALBA TROSS-VIEW」で樋口久子プロが一般ゴルファーのアドレスについて指摘されていたことを紹介します。
その指摘とは
アマチュアのアドレスは目標よりも右を向く傾向が強い
というものです。
プロアマで、ショットの後に、私がアマチュアの方のアドレスを再現して「こう立っていますよ」とアドバイスすると、みなさん一様に「そんなに右を向いているの?」と驚かれます。
それくらい、無意識に右を向いてアドレスしています。
実はこれ、アドレスを足から作ることが原因のひとつのようなのです。
- PR:Golfdoコンテンツ
- プロも実践するメンタルトレーニングでスコアメイク
- 練習場では上手く打てるのにコースでは打てない ~メンタル編(前編)~
- 練習場では上手く打てるのにコースでは打てない ~メンタル編(後編)~
「ほとんどの女子プロはまずフェースを合わせる」
なぜこのようなミスをしてしまうのでしょうか?
樋口プロの解説です。
私の見立てでは、アドレスの作り方に問題があると思います。
たとえば、アマチュアには、アドレスを作る際、先に足の位置を決めてからクラブをボール後方に置く方が多くいます。
しかし、明確な基準を作らないまま、足を正しい方向に置くのは困難。
結果として、アドレスの方向のズレを生んでしまうのです。
プレーを観戦していると気づくと思いますが、ほとんどの女子プロは、アドレスに入る時にまずクラブフェースを目標方向に合わせる動作から始めます。
そこからスタンスを決めてアドレスを作っています。
先にフェースを目標に向けて基準を作っているからこそ、プロはスクエアにアドレスできるのです。
つまりフェースの向きから決めていくほうが、方向の正しいアドレスが作れるというわけです。
アドレスを足から作っても方向が合っていれば、何も問題ありません。
しかし普段プレーをしていて、「どうも方向が合わないなぁ」というショット(クラブ)があるなら、フェースからのアドレスを試すのもひとつの手ではないでしょうか。
まずは正しい向きに構えないと、どんなに良いスイングをしても方向が合わないのは当然です。
同じ目標を狙ってのショットで、自身の「足からのアドレス」と「フェースからのアドレス」の姿をそれぞれスマホなどで撮影して比べるのも良いかもしれません。
前者のアドレスでは、あからさまに右を向いていたりして?
(このコンテンツは、ALBA TROSS-VIEW 2015年11/12号(Amazon)154~155ページを参考にしました。試し読み・kindle版あります)
- PR:Golfdoコンテンツ
- 初心者必見、はじめてのゴルフ練習場
- 練習場でもコースをイメージ!打ちっぱなしで上達する5つの練習方法
- じゃらんゴルフコンテンツ
- 練習場で気をつけるべきこととは?
- ゴルフの打ちっぱなしは一も二もスイング練習
※アフィリエイト広告