ゴルフ好きの男の子ダウンスイングはスイングの最終段階です。
 
ここで不適切な動きをすると、それまでの動作が良くてもミスショットの原因になってしまいます。


 
このコンテンツではダウンスイングの注意点を3つまとめています。




ダウンスイングで背骨の垂直をキープする目安:両ヒジ

ゴルフ好きの男の子ゴルフのスイングに関する記事などを読んでいると、
 
「ゴルファーを後ろから見て、背骨は地面と垂直に」
 
といった記述が出てきます。
 
これは背骨を左右に傾けないようにすれば良いのですが、自分では垂直なつもりでも、実際には傾いていたりするものです。
 

 
特にダウンスイングが始まるあたりではどちらかに傾きがちです。
 
そこで、背骨が垂直に保たれているかどうかを知るわかりやすい目安を紹介します。
 
それは
 
ダウンスイング開始時点で両肘が地面と水平になっているかどうか
 
です。
 
水平を保てていれば、背骨も垂直をキープしていると考えられます。この時点で右ひじが下がっていると背骨は右に傾き、上がっていると左に傾くのです。
 
ダウンスイングが始まる際に
 
・左ひじが右ひじより下になっているとスイング軌道はアウトサイドインになりやすい
 
・左ひじが右ひじより上になっているとインサイドアウトになりやすい

 
のです。
 

 
ダウンスイングでは両ひじが地面と水平になったまま振り下ろすよう意識しましょう。
 
特にショートアイアンなど、正確性が必要になるクラブをスイングする際には注意が必要です。
 
周囲から指摘を受けたり、あるいは背骨が傾いてるかな?と感じることがあるなら、両肘の位置に注目してみて下さい。

「グリップエンドをボールに」では肩と腰の回転に注意

ゴルフ好きの男の子ダウンスイングを始める際の有名なアドバイスとして
 
「グリップエンドをボールに向けて振り下ろす」
 
というものがあります。
 
これは、コックした手首を解かないためのアドバイスです。ダウンスイングでコックを解いてしまうと・・・
 
・インパクトでの加速が弱くなり、飛ばなくなる
・スライスが出やすくなる
 
といった弊害が起きます。
 
そのため「グリップエンドをボールに」のアドバイスは有益なのですが、ひとつ注意すべきことがあります。
 
それはグリップエンドにばかり意識が集中してしまい、腰と肩が同時に回ってしまうことです。
 
よく知られているように、肩と腰では腰が先に回転を始め、その時点では両肩はトップの位置にあります。
 
腰と肩が同時に回るとスイングの軌道がアウトサイドインになりやすいので、「コックを解かない」ことと同時に腰と肩の回転差も意識しておきましょう。

つま先が飛球方向を向くのはNG「ため」ができずスライスの原因にも

ゴルフ好きの男の子ダウンスイングの際、つま先が飛球方向に向くことはないでしょうか?
 
結論から言うと、つま先が前を向くのは良くありません。
 
つま先が前を向くということは「足を回す」動作を行うことになるので「ため」を作ることができません。
 
またつま先がこのように動くと、スイングがアウトサイドインの軌道になりやすいため、スライスが出てしまいます。
 

 
ただしフィニッシュでは左足のつま先はわずかに飛球方向を向くことがあります。これはあくまでスイングの最終時点での話です。
 
プロのスイングを見ると、フィニッシュ時点での左足つま先は
 
1 ほとんど動かない
2 親指がわずかに浮く
3 わずかにつま先が左に動く
 
といった動きがあることがわかります。
 
一方で右足はつま先立ちになっています。
 
ダウンスイングでのつま先の動きもチェックしてみてください。
 
ゴルフ好きの男の子こう見てくると、ダウンスイングには意外と多くの注意点があります。
 
思うような打球が出ない場合、ダウンスイングでの動きも調べてみてはいかがでしょうか。