ゴルフ好きの男の子ダウンスイングでは、まずは腰が先に回転を始め、上半身が遅れてついていく形が基本です。

プロのスイング動画を見ると、腰の動きに引っ張られるように肩が回転し、両腕、クラブがそれに続く様子がよくわかります。
 

 
しかし、腕力に自信があるゴルファーや、力に頼る傾向のあるゴルファーは、この下半身先行のスイングがスムーズにいかないケースがあります。
 
これを解消するための練習法を紹介します。




下半身先行を身につける練習法

やり方は以下のとおりです。

・左つま先前の、ボールを置く位置にドライバーを立てる
 
・立てたドライバーのグリップエンドに左手をのせて支える
 
・左脚、地面、ドライバー、左腕で四角形の面をイメージする
 
・テークバックのトップまで上げた右手を、上で作った面に向かって振り下ろす

 
左腕は動かさないよう気をつけましょう。
 
この練習では上半身はある程度動きますが、腰から下はほとんど動かないので、インパクト時点で下半身が先行しているイメージを確認しやすくなります。
 
力任せに振るクセが抜けない場合などに試してみてください。

PR
【最短翌日配送】ゴルフ5の公式オンラインストア

捻転は大きいほど飛距離が伸びる

ゴルフ好きの男の子体の回転についての話題をもうひとつ。
 
スイングにおいて、捻転は大きいほど理想的とされています。
 
捻転が大きいとスイングのエネルギーがアップし、飛距離も伸びるのです。
 
下半身先行でスイングするには、ある程度の捻転が必要でもあります。
 

 
捻転が大きいとは、言い換えるならトップとフォローの回転差が大きいことでもあります。
 
ゴルファーが身体の柔軟性を高めるのは、スイングの回転差を大きくするため、と言っても間違いではないでしょう。
 
それでは、どの程度捻転できれば良いのでしょうか?
 
「ねじれる限界まで」との答えでも正しいのですが、もう少し具体的な解説を紹介します。

PR
完全個室マンツーマンゴルフレッスン【ゴルフテック】

できますか?捻転の限界を知る方法

内藤雄士コーチが捻転の限界を説明する際に用いる方法を紹介します。

1 右手一本でトップの形を作ります。その際、「これくらいが限界かな」と感じるところまで体を捻転します。
 
2 1で作ったトップに、左手を合わせてみてください。
 
3 次に、左手一本でクラブを持ち、フィニッシュの形を作ります。2と同様、「ここまでが限界」というところまで捻転させます。
 
4 3で作ったフィニッシュに、右手を合わせます。

 
ゴルフ好きの男の子ものすごくキツくないですか?
 
実際にやってみるとわかりますが、いきなりできる人はほとんどいないのではないでしょうか。
 
2および4で手が届かないのです。
 
ここまでの柔軟性を身につけるにはある程度の時間が必要かもしれませんが、ひとつの目標として意識してみてはいかがでしょうか。

PR
どこよりもリーズナブルにゴルフレッスン【サンクチュアリゴルフ】

「肋骨の回転を意識するのがベスト」山坂トレーナー

ゴルフ好きの男の子・・・と、ここまで体の捻転に関して紹介しました。
 
最後に、回転について目からウロコが落ちる(かもしれない)記事をひとつ。
 
雑誌Tarzan 2012年 6/14号(Amazon)に、ゴルフスイングと体幹についてのがありました。
 
スポーツトレーナーの山坂元一さんの解説部分を抜粋して紹介します。

ゴルフで主に使われる体幹の筋肉は内腹斜筋と外腹斜筋。ここが思い切り捻られます。さらに肩と腕を動かすスポーツですから、その周囲にある前鋸筋も重要。
 
これらをうまく動かせるか否かがいいスイングを作る最大のポイントなんです。
 

 
よく”スイングは腰の回転で打とう”と言われますが、そうではなく、肋骨の回転を意識するのが一番。
 
それは肋骨がスイングに直結する肩や腕に近い部位だからで、肋骨を動かすことで前鋸筋が連動し、腕の上げ下げがスムーズに行えるのです。
 
これを腕だけで行おうとすると手打ちになり、ミスにつながります。

まとめると以下のようになります。

・スイング始動時には 肋骨を右に回して始動 連動して肋骨を覆う前鋸筋、肩関節やその周囲の筋肉、肘関節や腕の筋肉も動く
 
・腰を回そうとするのではなく、あくまで肋骨から始動した回転動作につられて回っていることがポイント
 
・捻り動作では 肋骨から上体を回す
 
・前鋸筋が引っ張られ、同時に内・外の腹斜筋にも捻転が起こる。これがパワーを生む
 
・前鋸筋と同時に対角線上にある腸腰筋も引っ張られる。この腸腰筋の伸縮が大きいほどスイング速度は速くなる
 
・ボールを打つ時点では 捻った筋肉が解き放たれた状態で、スイング速度も速い
 
・徐々に肋骨と腰、腕、クラブが飛球線方向を向き始める。
 

 
ターザンの記事は体幹の鍛え方などが大変詳しくとりあげられていました。
 
体幹の強化に興味があるなら、一度チェックしてみて下さい。

PR
ゴルフ用品の買取なら【ゴルフ買取アローズ】