ゴルフ好きの男の子打球が大きく右に曲がってしまう(スライスになってしまう)現象は、初心者に多く見られます。
 
スライス克服はゴルファーの最初の壁といってもよいでしょう。


 
このコンテンツでは、植村啓太コーチが推奨するスライス対処・練習法を紹介します。




ダウンスイングで左ヒジは伸ばしておく

ゴルフ好きの男の子打球が右に曲がってスライスになるのは、ダウンスイングからインパクトでフェースが開いているケースがほとんどです。
 
それでは、フェースが開くのはなぜかというと、 
 
トップで曲げた左ひじが曲がったまま降りてくる 
 
のが原因のひとつに挙げられます。
 
左ひじが伸びていないと、どうしてもフェースは開き気味になってしまうのです。
 

 
「スライスが多い」と悩んでいるなら、撮影した自分のスイングを一度見てみて下さい。トップ以降、左ひじが曲がったままではないでしょうか?
 
そこで、ダウンスイングでは左肘を意識して伸ばしながら下ろしてみて下さい。 
 
ただし、手首は伸ばしません。
伸ばすとダフってしまいます。
手首の角度はキープしておくのがポイントです。

インパクトでフェースが開いていないかチェックする方法

ゴルフ好きの男の子ダウンスイングで左ひじが曲がっていなくても、スライスになることもあります。
 
それは、何らかの理由でダウンスイングからインパクトにかけてフェースが開いていると考えられます。
 
しかしスイングは一瞬のことですし、フェースの開きは微妙なものなので自分で確認することはなかなか難しいのも事実です。
 
そこで植村コーチのチェック法を紹介します。 

・まずはクラブを左手一本で握り、右手はパーにして(クラブは握らずに)アドレスの姿勢を作る
 
・右手は開いたまま(つまり何も持っていない状態で)、右手だけでバックスイングを行う(左手は動かさず、アドレスの状態のまま)
 
・右手の平を開いたままトップからインパクトに下ろす
 

その際、フェースが開くクセのある人は右手の平が前を向く(正面に立っている人に手のひらを見せる)状態になります。
 
手のひらがグリップの形にちゃんと戻るようにチェックしましょう。 
 
クラブを持たずに、アドレス状態の左手の平を右手の平で叩く(つまり拍手をする形になる)のも良い方法です。
 
この感覚を覚えておけば、フェースの開きも改善されます。

PR

ハンガーでローテーションをチェック

ゴルフ好きの男の子スライスが出る場合の対処法もうひとつ。
 
これまではダウンスイングでの注意点を挙げてきましたが、フォローでも、フェースが開くとスライスが出てしまいます。
 
植村啓太コーチによると、これはフォローでローテーションができていないことが原因で起きます。
 
また、左ひじが引けてしまってもフォローでフェースが開きます。
 
こういう時はハンガーを使ってチェックします。
 

 
ハンガーの三角の底辺部分真ん中をグリップし、ハンガーの飛球側をA面、後方側をB面とします。
 
まずはクラブを持たずにやってみます。
 
ハンガーを持ったグリップだけでスイングをして、
 
・上げる時はA面が正面を向く 
・インパクト後はB面が正面を向く 
 
形になっていれば、良いローテーションができていることになります。 
 
ローテーションができていないと、フォロースルーでもA面が前を向いたりします。
 
ある程度慣れたら、ハンガーとクラブを一緒に持ってスイングするのも良いでしょう。

PR