ゴルフ好きの男の子このコンテンツでは、石川遼選手の飛ばす秘訣について紹介します。
 
飛ばすというと、つい”どのように力を入れるか”と考えてしまいますが、ここでのケースは少し違ったようです。


 
アッパーブローについてもまとめています。




「飛ぶ時は力を入れていない」

ゴルフ好きの男の子09年10月31日の東京スポーツ新聞に、国内男子ツアー・マイナビABCの記事が載っていました。
 
その18番パー5で、石川遼選手がなんと360ヤードのビッグドライブを放ったのです。
 
しかし石川選手はこのショットで「飛ばそう」という意識は無かったそうです。
 
記事によると、石川選手は

あれだけ飛ぶ時は意外に力を入れていないんですよね。思った以上にスムーズなスイングができて、ヘッドスピードも出ていたのかもしれません。
 
(コカコーラ東海クラシック最終日、15番パー5で330ヤード飛ばした)あの時の感覚に似ていたかな。

とコメントしています。
 

 
「飛ばそう」と意識するしないに関わらず、どこかに力みがあるスイングはNGですよね。
 
石川選手の「力を入れていない、スムーズなスイングができた」というのがキモのようです。
 
ちなみにこの日のスタート前に石川選手は
 
「トップで体重を右足のどこにかけるか、重心の位置をいろいろと試していました」
 
とのこと。

吉本巧コーチ教材PR
ドライバー基礎ゴルフ上達術「たった180ヤードしか飛ばなかった私が340ヤードまで飛距離をアップさせたドライバー飛距離アップ術」

飛ばすにはいかに速く振るか、が大事 力の入れどころがポイントか

ゴルフ好きの男の子石川選手の飛ばしに関連して、週刊現代にも特集記事が載りました。
 
記事によると、石川選手が飛ばすためのスイングとして心がけているのは
 
「いかにヘッドスピードを上げるか、速く振ることができるか」
 
だったそうです。
 
「強く振る」のではなく、「速く振る」のが大事と強調しているのです。つまり、速く振るための力の入れどころが大事ということではないでしょうか。
 
長いヒモや棒の先端に重りをつけ、ヒュンヒュン振りまわすとかなりのスピードが出ます。
 
その際必要最低限の力は必要ですが、「ガチガチに力を入れる」ことはありません。
 

 
回転させている間はどちらかというと力は抜け、リラックスしている部分の方が大きいはずです。
 
ゴルフのスイングでそうしたイメージを持つヘッドスピードも上がるのではないでしょうか。
 
ちょっと抽象的ですが、大筋ではそれほどハズしていない考え方だと思います。

アッパーブロー打法の打ち方 ティーの高さやボール位置

最後に、アッパーブロー打法のポイントを紹介します。
 
ボールやクラブの進化に伴い、ドライバーでは「アッパーブロー打法」が有利と言われるようになってきました。
 
「アッパーブロー」なので、スイングの最下点よりも少し左側、つまりスイングがやや上がりかけたところでインパクトをとる打ち方です。
 

 
この打法ではボールを高く打ち出し、スピンは少なめにします。
 
アッパーブロー打法を行うには、以下のようなポイントがあります。

・ティーアップは少し高めにする
 
・ボールの位置は左かかとの延長線上かやや左
(アドレスでクラブをボールからやや離してセットする)
 
・背骨はやや右に傾けて、構えた状態では右足体重
 
・背骨の傾きは変えないままスイング

 
こうしたポイントを押さえるとスイングの軸はボールの後方にあるので、スイングが上昇軌道になるあたりでインパクトできます。
 
結果的に高い弾道で飛ばすことができるわけです。

吉本巧コーチ教材PR
ドライバー飛距離アップの真髄「私が100ヤードの飛距離アップを実現させた4つの方法」