ここまでのコンテンツではフェアウェイからボールを高く上げる方法および低く打ち出す方法を紹介しています。
このページでは、ラフから高弾道・低弾道を打ち分ける方法をまとめます。
雑誌GOLF TODAY 2017年 2月号(Amazon)40~41ページから、それぞれ稲森佑貴プロ、小田孔明プロの解説を抜粋します。
ラフから高いボールを打つには
まずは構える前に高い弾道をイメージし、それに合わせて目線もやや上に向けます。
ボールの位置は、左足カカトの延長線上くらいまで左に寄せます。
そして、そのボールにスクエアに立ち、ハンドレートで構えます。手がボールよりも飛球方向へ出ていてはダメです。
稲森プロの解説です。
ラフから高い球を打つためには、ソールを滑らすように打つと手前のラフにヘッドがつかまり、ダフってしまいます。
まずアドレスは目線を高い弾道に合わせて少し上にセットし、ボールは左カカト寄りにして高い球を打つ構えをします。
そしてスイングでは、身体の回転に左ヒジのたたみを連動させます。それによりヘッドがボールを拾い上げて弾道が高くなります。
インパクト後、早めにヒジをたたむことで、ヘッドをピュッとハネ上げる感じです。
稲森プロの解説です。
ラフでもヘッドが負けないスイングをフォローで作りましょう。
低く長いフォローを作るのではなく、インパクト直後から左ヒジをたたむようにして、ヘッドを高く振り上げます。
こうすると芝の抵抗に負けない、高い球が打てるようになるのです。
フォローの風の時も使ってみましょう。
続けて、ラフからの低弾道の打ち方を。
ラフから低いボールを打つには
ラフから球を上げず、かつしっかりつかまえる打ち方について、小田孔明プロの解説です。
アドレスでは、ボールを右足ツマ先の前に置き、左腕とクラブが一直線になるよう、ハンドファーストに構えます。
大振りしないよう、クラブは短く持ちます。
コンパクトなトップから右足寄りのボールに向かってクラブを下ろし、ヘッドを鋭角に入れます。
小田プロの解説です。
ラフからのショットはボールが上がりやすいので、インパクトに向かってヘッドを鋭角的に入れ、フォローを低く真っすぐ出しましょう。
それには球の上がらないアドレスをとること。
ボールの位置は右足ツマ先の前あたり。クラブを短く持ってハンドファーストに構えましょう。
左腕とクラブが一直線になる感じで、この形のままインパクトします。
打ち込む感じで、アウトサイド・イン気味に振ります。インパクトでもハンドファーストは崩しません。
フォローは真っすぐ低く出します。といっても手先ではなく、体で打っていきます。
続けて小田プロの解説です。
上から下に振るイメージなので、スイングのイメージはややアウトサイド・イン。
フォローを低く出すイメージを持ちましょう。
フィニッシュはハーフスイングでOKです。
アゲインストの風の時にも使ってみましょう。
高・低弾道打ち方まとめ
ここまで、高・低弾道打ち分けスイングを紹介しました。
・フェアウェイからのアイアンで高いボールを打つ
・フェアウェイのアイアン 低弾道の打ち方
以上の内容もふまえ、フェアウェイとラフいずれにも共通するポイントを、ざっくりとですがまとめておきます。
・高い弾道をイメージする
・ボールの位置は左
・重心はどちらかというと右足に
低弾道
・クラブは短めに持つ
・ボールの位置は右
・重心はどちらかという左足に
・スイングはコンパクトに
- PR:Golfdoコンテンツ
- 50ヤード以内のアプローチから大叩きしないために抑えておきたい3つの原因とその練習法
- 100ヤード前後のアプローチのコツ。ウェッジの使い分け方法を紹介!
- グリーン周りでの転がすアプローチのコツ
- グリーン周りのアプローチ 傾斜でボールが止まったときの打ち方と注意点