
「パットのストローク」の記事一覧


グリッププレッシャーは変えない パットのストロークで 内藤雄士コーチ
- 公開日:
内藤雄士コーチが、著書「1分で上手くなるゴルフのキーワード」で、パットのグリッププレッシャーについて解説されていました。 当サイトではこれまでとり上げていないトピックです。

下りのパット 一番やってはいけないミスとしっかり打つコツ 藤田寛之プロ
- 公開日:
パットで下りのラインって、地味にイヤじゃないですが? 傾斜の強さにもよりますが、強く打ちすぎてオーバーするとどこまでも転がっていきそうで(実際そうなることもありますし)、どうしても”弱め”を意識してしまいま […]

パット練習では「当たり前のこと」を 井上透コーチ
- 公開日:
パッティングでは個性的なフォームがしばしば見られます。 パットのストロークは他のクラブのスイングと比べて可動部や可動域が少ないので、ある程度”我流”でもヒットします。

ゴルフ中継ではどこを見る?上達につなげるには[関連動画あり]
- 公開日:
当サイトユーザーの皆様は、ゴルフ中継を見るのが好き、という方が多いのではないでしょうか。 その際、何に注目して視聴されていますか?

パットの打ち方はダウンブロー?藤田寛之プロ「強く打つ」ために
- 更新日:
- 公開日:
タイトルでは「ダウンブロー」としていますが、あくまでイメージです。 「ヘッドを上から入れる感覚でストロークする」ということです。

「パットでテークバックは気にしない」藤田寛之プロ
- 更新日:
- 公開日:
当然のことですが、パットのストロークはテークバックから始まります。 いわば「スイングの始まり」なわけで、ここをどう振り始めるかはパット全体の精度を決める重要なポイントのように思われます。