スイングチェック機能搭載エクシリム レビュー「一週間でスコア大幅改善」など 更新日:2023年7月25日 公開日:2020年4月4日 ゴルフ練習器具 このコンテンツではスイングの撮影・再生機能を備えたカメラのレビューまとめています。 続きを読む
つま先下がりライ 失敗する理由2つとスイングのコツ 更新日:2023年6月5日 公開日:2020年3月30日 特殊なショットのコツ つま先下がりのライを苦手にしているゴルファーは多いのではないでしょうか。(もちろん管理人もそのひとりです) 続きを読む
アプローチでのシャンクを防ぐ 腰の動きや前傾 伸びあがり抑制 更新日:2022年11月4日 公開日:2020年2月23日 アイアン・ウェッジ 前ページの花道なのにザックリ!を防ぐコツまで、小山佳恵コーチのアプローチのコツを、ゴルフトゥデイの記事から紹介してきました。 このシリーズは、今回で最後です。 (最初のページは小山佳恵コーチ […] 続きを読む
ショートアプローチで伸びあがり・ダフリ・トップを防ぐ 更新日:2022年10月20日 公開日:2020年2月21日 アイアン・ウェッジ 短いアプローチショットで左半身が伸び上がることはないでしょうか。 左半身が伸びてしまうとアドレスでの背骨の角度が変わり、ダフリやボールの上っ面を叩く原因になります。 続きを読む
つま先下がりライでのスイング 打ち方のコツ 動画も 更新日:2022年10月8日 公開日:2020年2月20日 特殊なショットのコツ 前ページのつま先上りライでは普通に打つとフックになったのに対し、つま先下がりライでは、普通に打てば90%はスライスになります。 体がボールから遠くなり、クラブフェースが開き気味になるからです。 続きを読む
スイングの前傾角度を維持するコツ 胸をキープして起き上がり防止など 更新日:2023年9月29日 公開日:2020年2月17日 スイング上達のヒント スイングおいて前傾姿勢のキープは非常に重要です。 前傾姿勢を保てずに身体が伸び上がったり、両膝が伸びたりするといわゆる「身体が暴れている」状態になるため、様々なミスの原因になってしまいます。 […] 続きを読む
藤田寛之プロ アイアンスイングのコツ お腹をへこましておく 更新日:2023年8月29日 公開日:2020年2月14日 アイアン・ウェッジ ゴルフにおいて飛ばせることは大きな武器ですが、スコアを改善するにはそれと同じかそれ以上にアイアンの技術も重要です。 雑誌「Gof Today」2016年5月号で、藤田寛之プロがアイアンのスイングのコツを解説 […] 続きを読む