ヘッドスピードを上げて飛距離アップ!方向性も安定させる練習法動画教材 更新日:2023年6月4日 公開日:2021年9月4日 遠くに飛ばす 「方向性を失わない飛距離アップ」は、日本PGA協会所属A級ティーチングプロで、年間1000人以上のゴルファーの飛距離アップをサポートしている上田栄民(うえだ えいみん)コーチ監修の教材です。 ドライバーだけ […] 続きを読む
谷将貴の完全基礎がためシリーズ レビュー 更新日:2023年7月21日 公開日:2020年4月4日 ゴルフ練習器具 このコンテンツでは、谷将貴コーチの「基礎固め」シリーズのレビューや口コミを紹介しています。 続きを読む
筑波大学で誕生したまったく新しいゴルフ理論 レビュー(試し読み・kindle版あり) 更新日:2023年7月21日 公開日:2020年4月4日 ゴルフ練習器具 「筑波大学で誕生したまったく新しいゴルフ理論 ―コンバインドプレーン理論のすべて」のアマゾン(ユーズド販売あり)での口コミレビュー・コメントです。 コンテンツ作成時には24件のコメントが寄せられており、評価 […] 続きを読む
スライスさせずに飛ばすには 右足と右腕のポイント 更新日:2023年7月9日 公開日:2020年4月3日 曲がり・ミスショットを防ぐ ブルックス・ケプカ選手はスライスをさせずに飛ばす秘訣として、 右足と右腕の動きに注意する よう勧めています。 続きを読む
D理論に基づくフック矯正法 青山充コーチ解説記事へ(GDOコンテンツ) 更新日:2023年7月5日 公開日:2020年4月3日 曲がり・ミスショットを防ぐ 左に出て左に曲がる「プルフック」が出た場合、どのように対処するでしょうか? ・スイングをインサイドアウト気味にする ・スタンスを右に向けてスイング軌道を右方向に調整する と意識するゴルファーは多いのではない […] 続きを読む
Dプレーン理論で フックの原因を探る(GDOコンテンツ 動画あり) 更新日:2023年7月5日 公開日:2020年4月3日 曲がり・ミスショットを防ぐ ゴルフを始めてしばらくは、スライスに悩まされて、少し上達すると今度は意図せずフックが出ることがあります。 ラウンド中にフックが出るようになると非常にやっかいで、対処したつもりが曲がりをさらにひどくしてしまっ […] 続きを読む
Dプレーン理論 プッシュスライスの原因を解説(GDOコンテンツ) 更新日:2023年7月5日 公開日:2020年4月3日 曲がり・ミスショットを防ぐ プッシュスライスを矯正しようとするとき、スイング軌道やスタンスをチェックするのではないでしょうか。 これに対しDプレーン理論では、まずはフェースの向きを重視します。 続きを読む
ラウンド中にスライスを直すワンポイント デービス・ラブⅢ選手 更新日:2023年6月30日 公開日:2020年4月3日 曲がり・ミスショットを防ぐ コースに出てから「あれ?スライス気味になってる?」と気づいた経験は誰にでもあるのではないでしょうか。 こういう時にどう修正するかについては、ネット上にもいろんな情報がありますが、米国のデービス・ラブ3世選手 […] 続きを読む
ラウンド中にスライスを直すには インサイド軌道で打つためになど 更新日:2023年6月30日 公開日:2020年4月3日 曲がり・ミスショットを防ぐ ラウンド中にスライスを直すのは、かなりの勇気を必要とします。 「あっ!ヤバイ!」と感じても、下手に修正を加えようとするとかえって混乱してしまい、スイングが大きく崩れてゴルフにならなくなることもあります。 & […] 続きを読む
阿河徹コーチスライサー・フッカーへのアドバイス 更新日:2023年6月30日 公開日:2020年4月2日 スイング上達のヒント 阿河徹コーチによる、スライサーおよびフッカーへのアドバイスの一例を紹介します。 続きを読む