藤田寛之プロ ショートゲームでショット上達!「遊び」とは 更新日:2022年2月3日 公開日:2022年1月31日 スイング上達のヒント 藤田寛之プロの著書「ショートゲームには上手くなる『順番』がある」を読んでみました。 ショートゲームには上手くなる『順番』がある 別コンテンツで紹介している「ゴルフには上手くなる『順番』がある」と同様に、なる […] 続きを読む
藤田寛之プロのパター ヘッドアップの直し方やひっかけ防止 公開日:2022年1月9日 パッティング 前のページで、藤田寛之プロのロングパットでの考え方を紹介しました。 前ページ 藤田寛之プロ ロングパット打ち方のコツ 大きな円をイメージ 続きを読む
フェアウェイバンカーの打ち方 野仲茂プロ ダウンブローに打つなら 公開日:2020年3月31日 アイアン・ウェッジ フェアウェイバンカーではダフリを防ぐため、あえてトップ気味に打つ方法もあります。 しかしグリーンを狙うのであれば、ボールの先の砂を軽く取るつもりで、ダウンブローで打つと確実性が増します。 (こ […] 続きを読む
斜面からのショット 打ち方のコツ二つ グリップと体重移動 公開日:2020年3月30日 特殊なショットのコツ 普段はフラットな地面で練習するケースが圧倒的に多いため、コースでの斜面からのショットはなかなか難しいものです。 斜面でのスイングにはおさえるべきポイントがいくつかありますが、ここでは二つ紹介します。 &nb […] 続きを読む
青木功プロ 木の根元から打つコツ 選択クラブ・ボール位置は? 公開日:2020年3月30日 特殊なショットのコツ セカンド地点に行ってみたら、ボールは木の真横。 しかもベアグラウンドで、木が邪魔でピン方向には打てない!残念な状態ですが、誰でも一度は経験があるはずです。 「とりあえず横に出すか」と不用意に打 […] 続きを読む
アプローチでダフりを防ぐコツ ボールの位置 公開日:2020年3月29日 アイアン・ウェッジ 渡邉彩香プロは、 アプローチでよくダフる人は、ボールを左に置きすぎているケースが多い としています。 続きを読む
大山志保プロのパット 重心やボールの位置 更新日:2020年7月5日 公開日:2020年3月10日 パッティング 大山志保選手は、パッティングのアドレスの際に「体重がどこに乗っているか」を最も重要視します。 「パッティングのアドレスの際にはどうしても左足に体重が乗りやすい」そうで、これではいけないのだとか。   […] 続きを読む
冬のスイング アイアンでスコアが落ちるなら ヒジやボール位置 更新日:2021年12月30日 公開日:2020年3月8日 アイアン・ウェッジ このコンテンツを作っているのは、いよいよ本格的に冬になろうかという頃。 寒くなってくると、コース上でどうしても厚着になります。 最近は保温性が高くて薄いウエアもありますが、夏と同じ服装というわ […] 続きを読む
バンカーショット スタンスとボール位置 ドナルド・手嶋選手の違い 更新日:2020年5月5日 公開日:2020年3月5日 アイアン・ウェッジ ルーク・ドナルド選手 バンカーショット アドレス・スイングで、ドナルド選手のバンカーショットについて紹介しています。 この中で、 「ドナルド選手のアドレス等は日本で知られている方法とは違うかも […] 続きを読む
安楽拓也「飛ばしのチェック項目」ドライバースイングレッスンDVD 更新日:2021年6月3日 公開日:2020年2月28日 ドライバー・ウッド 「安楽拓也(あんらく たくや)の飛ばしのチェック項目」は、安楽拓也プロがドライバーショットのコツ・秘訣を実演・解説した教材です。 安楽拓也の飛ばしのチェック項目 ※このリンクからの購入には特典がつきます 続きを読む