下半身先行スイング 練習法と回転差認識 捻転のコツ「肋骨を回す」 公開日:2020年4月2日 フィジカル ダウンスイングでは、まずは腰が先に回転を始め、上半身が遅れてついていく形が基本です。 プロのスイング動画を見ると、腰の動きに引っ張られるように肩が回転し、両腕、クラブがそれに続く様子がよくわかります。 &n […] 続きを読む
ゴルフの体幹トレーニングやり方 関連動画も 公開日:2020年4月2日 フィジカル 体幹を鍛える重要性は、現在ではあらゆるスポーツにおいて強調されています。 素早い全身の動きとフィジカルコンタクトを伴うサッカーなどの競技ではその傾向が特に顕著ですし、その他の球技や陸上、水中の競技でも体幹は […] 続きを読む
ゴルフ腰痛改善エゴスキュー体操やり方DVD ストレッチとトレーニング 更新日:2021年6月7日 公開日:2020年4月1日 フィジカル 腰痛に悩まされているゴルファーは多いのではないでしょうか。 ゴルフはその運動の特性上(前傾姿勢+捻転)、腰痛を起こしやすいスポーツとされています。 続きを読む
(公開終了)片山晋呉プロも採用!ゴルフスイング物理学 更新日:2021年11月24日 公開日:2020年3月26日 ゴルフ関連の話題 ※お知らせ 当コンテンツで紹介していた「ゴルフスイング物理学」は公開終了いたしました。 続きを読む
スタート前ドライバーを打たないバッバ・ワトソン選手 更新日:2020年3月26日 公開日:2020年2月23日 男性ゴルファー バッバ・ワトソン選手はスタート前にドライバーをほとんど打たないそうです。 ワトソン選手はアメリカ男子ツアーでもナンバーワンのロングヒッターです。 07年のドライバー平均飛距離は316.2ヤード […] 続きを読む
杉原輝雄プロのトレーニング 腹筋背筋・加圧 片山晋呉プロの左打ち 更新日:2020年3月11日 公開日:2020年2月20日 フィジカル 「ゴルフはメンタルのスポーツ」と呼ばれますが、フィジカルも大事なのはいうまでもありません。 有名プロのトレーニングや身体バランスについて紹介します。 続きを読む
ゴルフに必要な体幹の力 まずは腹筋を 江連理論に基づく鍛え方 更新日:2020年3月5日 公開日:2020年2月17日 フィジカル 現代では、あらゆるスポーツにおいて体幹の重要性が指摘されています。 ゴルフも例外ではありません。 フィットネス雑誌「Tarzan」に、「体幹を使ったスイングで 目指せ!ドラコン王者!」という特 […] 続きを読む
スイングで力が入るところ左ハムストリングスと腹筋 左サイドのカベ 更新日:2020年4月6日 公開日:2020年2月14日 フィジカル 前ページ・体重移動をすると飛ばない?右かかとを踏みこむ動作では、プロはダウンスイングで右ふくらはぎに力が入る、と紹介しました。 その他にもあと二箇所、プロのスイングで力が入る筋肉があります。 […] 続きを読む