ラウンド中にスライスを直すワンポイント デービス・ラブⅢ選手 公開日:2020年4月3日 曲がり・ミスショットを防ぐ コースに出てから「あれ?スライス気味になってる?」と気づいた経験は誰にでもあるのではないでしょうか。 こういう時にどう修正するかについては、ネット上にもいろんな情報がありますが、米国のデービス・ラブ3世選手 […] 続きを読む
「突っ込み」「開き」でヘッドアップを直す練習法とセルフチェック法4つ 更新日:2023年3月28日 公開日:2020年3月20日 スイング上達のヒント ヘッドアップを解消するためのコツやポイントをまとめたコンテンツは今回がラストです。 前のページ:ヘッドアップ解消 上体のつっこみを防ぐ 最初のページ: ヘッドアップを直す方法 背中や重心 このコンテンツでは […] 続きを読む
体重移動練習法 石川遼選手の5球連続打ち 「ギッタン・バッコン」対策も 更新日:2023年3月28日 公開日:2020年3月18日 スイング上達のヒント プロのスイング動画を見てまず気付くのは、フィニッシュの美しさではないでしょうか。 現在の主流である I字型フィニッシュが決まると左脚から頭まで真っすぐの線ができ、なんともカッコいいものです。 続きを読む
頭を動かさない練習法 バランスディスクで 諸味里しのぶ選手 更新日:2023年3月28日 公開日:2020年3月17日 スイング上達のヒント 諸味里しのぶ選手はちょっとユニークな方法でスイングフォームのバランスチェックを行います。 それは 「バランスディスク」という、空気の入ったトレーニング器具を二つ用意し、それぞれに足を乗せてボー […] 続きを読む
フィニッシュの理想的な形 決まらないなら右足・左足・肩をチェック 更新日:2023年3月27日 公開日:2020年3月16日 スイング上達のヒント フィニッシュの時点ではすでにボールは打ち出しているので、フィニッシュ自体は弾道などには影響しません。 しかしフィニッシュが「崩れて」いるなら、それまでのスイングに何らかの不備があったことを表わしています。 続きを読む
アスレチック・アドレス作り方 逆C型・I 型フィニッシュ 更新日:2023年3月21日 公開日:2020年3月15日 スイング上達のヒント このコンテンツでは、アドレスとフィニッシュの型についてまとめています。 続きを読む
アイアンのバックスイングやチップショットのコツなど 更新日:2022年12月21日 公開日:2020年3月2日 アイアン・ウェッジ このコンテンツではアイアンスイングのコツをまとめています。 続きを読む
吉本巧コーチ スライスを直すドローボールの打ち方練習教材 更新日:2023年6月4日 公開日:2020年2月28日 ドライバー・ウッド ドローボールを習得するためのノウハウは、ネット上でたくさん目にすることができます。 続きを読む
アプローチ打ち方 L・ドナルド選手 絶対NGなことと成功の秘訣 更新日:2022年9月30日 公開日:2020年2月19日 アイアン・ウェッジ 雑誌GOLF TODAY 2016年 9月号55~59ページに、「ルーク・ドナルドのもっとイージーに!!アプローチ・バンカー」という特集がありました。 続きを読む
アイアンの打点と打音 フィニッシュの形 芹沢信雄プロほか 更新日:2022年8月29日 公開日:2020年2月12日 アイアン・ウェッジ アイアンで頭を動かさないメリットと心がけに続き、アイアン上達の必須テーマをまとめます。 平塚哲二プロ、松村道央プロ、芹沢信雄プロの解説です。 続きを読む