藤田寛之プロのグリップ握り方 右手・左手の力加減 更新日:2022年2月17日 公開日:2022年1月23日 グリップ このコンテンツでは、藤田寛之プロの著書「ゴルフには上手くなる『順番』がある」を参考に、藤田プロのグリップに対する考え方を紹介します。 続きを読む
スライスさせずに飛ばすには 右足と右腕のポイント 公開日:2020年4月3日 曲がり・ミスショットを防ぐ 「スライスさせずに飛ばしたい」とは、多くのゴルファーが望むことですが、実際にはなかなか難しいものです。 これを実現させるコツの類は無数にあり、ネット上やゴルフ雑誌でも多くの情報を目にすることができます。 続きを読む
アイアンで曲げないコツ・左手甲の向き 公開日:2020年3月29日 アイアン・ウェッジ ゴルフトゥデイ2017年2月号に「フェアウェイの絶好な位置からアイアンでナイスショットするには?」という記事がありました。 それに対する野上貴夫プロの答えは 左手甲をインパクトで目標に向ける […] 続きを読む
アイアンを引っ掛けないコツ 右手が原因の場合の対処法 更新日:2020年9月3日 公開日:2020年3月29日 アイアン・ウェッジ ゴルフが上達してくるとボールがつかまるようになってきます。 それは良いことなのですが、つかまり過ぎてヒッカケのミスが増えるようになります。 ヒッカケの増加は、上手くなっている証拠でもあるのです […] 続きを読む
坂本龍楠コーチ フェースを開かず飛ばすために 右手の平の向き 公開日:2020年2月28日 ドライバー・ウッド 前ページ坂本龍楠コーチ ドライバーで飛ばすコツ フェースを閉じるのコンテンツで、飛ばすためのスイングのポイントとして、坂本龍楠コーチの「フェースを閉じる」理論を紹介しました。 ここでは、そのための具体的な方 […] 続きを読む
宮里藍選手の朝練習 片手・バランスディスクの使い方・効果 更新日:2020年4月20日 公開日:2020年2月15日 メディアのゴルフ上達・練習法 雑誌GOLF TODAY 2013年 09月号50~51ページに、宮里藍選手の練習法についての記事がありました。 宮里選手が実際に行っている練習と、それぞれの練習の狙いは何か、を村口史子元プロが解説されてい […] 続きを読む
アプローチ 右手で打つ練習 金田久美子プロ 手首角度は変えない 更新日:2020年3月8日 公開日:2020年2月15日 アイアン・ウェッジ 女子プロ選手にアンケート アプローチの距離感を合わせる手はどっち?では、過半数のプロがアプローチの距離感(20~40ヤード)を右手で合わせていると紹介しました。 距離感を合わせる方法は人によって違いがあるも […] 続きを読む
スイング中の右手の脱力と使い方 人差し指で効きすぎ防止 更新日:2020年4月20日 公開日:2020年2月14日 スイング上達のヒント ある程度スコアが上がってきても、右利きの人がスイングをする際に右手の力が強すぎると、ショットが左右にぶれたり、ダフッたりすることがあります。 右手の力が強すぎるためにスイングが崩れ、クラブヘッドが軌道からず […] 続きを読む
ウッズ・宮里選手の逆オーバーラッピンググリップ アプローチで 更新日:2021年5月17日 公開日:2020年2月11日 グリップ グリップはゴルフの話題としてはやや地味な印象がありますが、工夫することでプレーが大きく改善することがあるようです。 続きを読む