体重移動と重心 中井学プロ 丹田を意識するメリットも 更新日:2023年9月10日 公開日:2022年7月10日 スイング上達のヒント ゴルフスイングの記事を読んでいると「体重移動」「重心移動」といった言葉が出てきます。 頻出する言葉ですが、イメージとしては似ているので、違いがはっきりとは認識されていないむきもあるようです。 続きを読む
GDO かかとに関する記事 飛ばしだけでなくスライス・ダフり防止も 更新日:2023年7月30日 公開日:2020年4月9日 スイング上達のヒント ゴルフのスイングにおいて、かかとはかなり地味な存在であり、話題の中心になることはあまりありません。 しかしゴルフダイジェストオンライン(GDO)には、「かかとを意識することによって、スイングが改善する」旨の […] 続きを読む
つま先下がりライ 失敗する理由2つとスイングのコツ 更新日:2023年6月5日 公開日:2020年3月30日 特殊なショットのコツ つま先下がりのライを苦手にしているゴルファーは多いのではないでしょうか。(もちろん管理人もそのひとりです) 続きを読む
グリーン周り 左足下がりでのアプローチ打ち方のコツ トップを防ぐ 更新日:2023年6月5日 公開日:2020年3月30日 特殊なショットのコツ グリーン奥に多い左足下がりのアプローチはトップになりがちです。 左足下がりでは「ボールが上がらない」イメージが強くなるため、ボールを上げようとして体が起きあがるなど、余計な動作が増えます。これがトップの原因 […] 続きを読む
石川遼選手 飛ばしのコツ 力はいらない?とにかく速く振る アッパーブローについても 更新日:2023年9月24日 公開日:2020年3月29日 遠くに飛ばす このコンテンツでは、石川遼選手の飛ばす秘訣について紹介します。 飛ばすというと、つい”どのように力を入れるか”と考えてしまいますが、ここでのケースは少し違ったようです。 続きを読む
ラウンド中のスライス解消 帽子のツバをチェックするなど 更新日:2023年10月12日 公開日:2020年3月24日 スイング上達のヒント 前ページ・ヘッドアップ・左腰の引けを直して スライス解消に続き、スライス解消法です。 前ページまで、主にスライス解消のための練習法を挙げてみました。 このページでは、ラウンドに出てからスライス […] 続きを読む
ヘッドアップの原因 二つのタイプ「突っ込み」「開き」 更新日:2023年10月12日 公開日:2020年3月20日 スイング上達のヒント 「ヘッドアップ」は、一般ゴルファーに最も多く見られるミスのひとつではないでしょうか。 ショット前には意識していても、実際のスイングではなぜかヘッドアップが発生する、というケースは多いもの。 わ […] 続きを読む
体重移動練習法 石川遼選手の5球連続打ち 「ギッタン・バッコン」対策も 更新日:2023年9月23日 公開日:2020年3月18日 スイング上達のヒント プロのスイング動画を見てまず気付くのは、フィニッシュの美しさではないでしょうか。 現在の主流である I字型フィニッシュが決まると左脚から頭まで真っすぐの線ができ、なんともカッコいいものです。 続きを読む
アドレスの入り方とウッド・アイアン・パットで構え方の違い スタンスの鉄則も 更新日:2023年3月24日 公開日:2020年3月16日 スイング上達のヒント ゴルフのトピックは「いかに振るか」が問題になりがちです。 しかしそれ以前のアドレス、つまり構えが間違っていては、思うようなスイングはできません。 続きを読む