前ページアイアンのアドレス作り方 まずは足を揃えて入るで、アイアンのアドレスに入る手順と、まず両足を揃える理由を紹介しました。
このページでは、2つ目と3つ目の手順である
「ヘッドをポンと置く」
「グリップエンドがへその左を指すように握る」
について紹介します。北野正之プロの解説です。
2 ヘッドをポンと置く
「ポンと置く」と書くと、何も考えずとにかく置けばいいという印象がありますが、注意すべきポイントはあります。
・右手一本でクラブを持つ
・フェースを目標に向けてボールの真後ろにポンと置く
・その際、ソール全体をペタッと、座りのいいポジションで置く トゥが上がったり、下がったりしてはダメ(トゥが上がっているとヒッカケの原因になり、下がっているとボールがつかまらない)
・この時のクラブの角度、ボールと体との距離を変えない ポンと置いた状態でクラブを固定する ヘッドが正しくソールされているか人にチェックしてもらうのも大切
3 グリップエンドがへその左を指すように握る
・「固定」したクラブのグリップエンドがヘソのすぐ左を指すように体を合わせる ※超重要!
・両手でクラブを持つ この時点でも、まだ足は閉じたまま
「グリップエンドをヘソのすぐ左に」を厳守することで、ヘッドとグリップの正しい位置が決まり、手とボールがズレずにいつも同じ構えができます。
長々と書きましたが、簡単にまとめると・・・
↓
・グリップエンドがヘソのすぐ左を指すように、体のほうを合わせる
・・・ということになります。
北野プロは、どのクラブでもこの手順で構えます。アイアンであっても、いまどきのクラブはソールが滑るので抜けが良く、ソールをベタッとつけてもOKなのです。
アドレスにおいて、こうした確固たるセオリーやルーティンを守っていれば、毎回同じ構えができます。
(いわゆる一般的な方法である)クラブを持った手で、ボールにヘッドを合わせに行くと、構えに毎回ズレが出ます。
そのやり方でも、「グリップエンドをヘソのすぐ左に」など、自分なりの基準・チェックポイントがあればズレは発生しませんが、「何となくこう構える」といったやり方だと・・・
・ハンドレイトに構えてしまう・・・ボールはつかまりやすいが、フックが出る
・・・といったミスが増えてしまいます。
アイアンに限らず、ショットが安定しない場合、以上で紹介したプロセスでのアドレスを試してみて下さい。
ここまで実践してみて、「ボールの位置はどうなるの?と気になったのではないでしょうか。
ボール位置は、次ページで紹介するスタンスの決め方で紹介します。